【有明ガーデン】都内の子連れお出かけにとってもオススメ!

有明ガーデン お出かけ

2020年6月17日にオープンした有明ガーデン

東京湾岸エリア最大店舗数を誇る200店超の大型ショッピングセンターと

スパ、ホテル、イベントホール等が備わった、超大型複合施設です。

1階から5階まであるショッピングセンター内は道幅が広く、子ども向けの施設や、ベビー・キッズ向けのグッズを取りそろえたショップが充実します。

こなつママ
こなつママ

都内では珍しい、子連れにとっても優しいショッピングセンターになっていました!お台場とも目と鼻の先で、湾岸エリアのお出かけスポットが増えて嬉しいです!

では早速、子連れお出かけにとってもおすすめな有明ガーデンを紹介していきましょう!

子どもが遊べる施設がたくさん!

ファミリー向けの施設だけあって、子ども用の施設が充実しています。

キドキド4Fプレイランド
KIDS ARIAKE GARDEN4Fイベントスペース
水のテラス5Fイベントスペース
Kids Duo 有明ガーデン4F幼児教室
公文式4F幼児教室
小学館の幼児教室 ドラキッズ4F幼児教室
ベネッセの英語教室 BE Studio4F幼児教室
mamagaku4F幼児教室
幼児教室 コペル4F幼児教室
レゴスクール4F教育
SEGA5Fアミューズメント
(2020.9.9現在)

単に遊ぶだけでなく、各ジャンルの幼児教室が充実している印象ですね。

中でもこなつママが気になった3つの施設を紹介していきます。

キドキド

ボーネルンドが運営しているキドキド、こちらは「あそびとスポーツ」をテーマにした新コンセプトの施設になっています。

0歳〜12歳までのあそびに対応した5つのエリアに分かれています。

キドキド 奥にも広いスペースがあります
通常料金最初30分以降10分毎
子ども
0歳6ヶ月〜12歳
600円100円
大人600円延長料金はかかりません

平日は1DAYパスとマンスリーパスがあります。(フリーパスの詳細

月齢の小さい(6ヶ月〜18ヶ月まで)お子さん向けのベビーガーデンもあり、小さい子でも安心して遊べます。

隣にはボーネルンドショップが併設されていて、ボーネルンドのおもちゃを買えるのも嬉しいですね。

もちろん、室内なので、雨の日でも遊べるのは嬉しいポイントです。

KIDS ARIAKE GARDEN

4階の中央、イベントスペース内にあるKIDS ARIAKE GARDEN無料で遊べるスペースです。

たくさんの遊具と自由に絵本が読める「ぽっぽ図書館」があります。

0〜6歳までが対象で、0〜1歳と2〜6歳のエリアに別れています。

現在は、コロナウィルスの影響で人数制限がされており、オープン直後を除いて、並んでいる印象です。

こちらも室内なので雨の日でも遊べますし、無料なのは嬉しいポイントです。

水のテラス

5階の飲食店フロアの中心にある水のテラスでは、地面から噴水が出てくる「ぴょんぴょん噴水」があり、子どもは大喜びでした。

夏場はみなさんしっかり水着に着替えて遊んでいました。

ぴょんぴょん噴水の近くにはテラス席があり、夏は水遊びをするために、朝から席を確保して遊んでいる家族連れがたくさんいました。

水のテラスには芝生スペースもあり、飲食店で買ったものを持って芝生に行けるので、春や秋はのんびりと気持ち良く過ごせそうです。

ベビー・キッズ向けグッズのショップがたくさん!

ベビー・キッズ向けのショップは特に4階に集中していますが、中でも気に入ったショップをご紹介します。

えほん+えほん

人気のえほんに出てくるキャラクターグッズがたくさん揃っているショップで、私は有明ガーデンのお店の中で一番好きなショップです。

取り扱っているキャラクター数そしてグッズ数がとても多いです。

はらぺこあおむし、ミッフィー、おさるのジョージ、ノンタン、わたしのワンピース、スイミーなどなど…

あげきれないほどの種類があります。

親子ではまっているバムケロシリーズのグッズを見た瞬間、2人で大興奮し、

目をキラキラさせながら、数十分間お店の中を行ったり来たりしていました。

今回は悩みに悩んで、ケロちゃんマグカップを購入して帰りました。

NIKITIKI collection

伊勢丹や高島屋にも出店しているニキティキは、ヨーロッパを中心に、各国の文化の中で育まれたおもちゃを輸入している会社です。

赤ちゃんから使える木のおもちゃや、知育玩具の種類がとにかく豊富で、見たことのないアイテムが数多く揃えられており、目移りしてしまうほどです。

お店は、百貨店の店舗よりも道幅が広く品数も多いので見やすいです。

おもちゃは買い与えすぎないようにしている我が家ですが、知育玩具は別と考えているので、品数の多さにあれもこれも欲しくなってしまいました。

Babysmile

「電動鼻水吸引器 メルシーポット」で有名なベビースマイルの実店舗です。

我が家でもメルシーポットは大活躍していますが、それが実際手にとって見られるのはありがたいです。

その他、スキンケアや電動歯ブラシ、非接触体温計など、妊娠から子育て中のママをサポートしてくれるグッズを販売しています。

その他のベビー・キッズ用品取り扱いショップ
えほん+えほんキャラクター雑貨4階
NIKITIKI collection玩具4階
BabySmileベビー用品4階
ボーネルンドあそびのせかい玩具4階
おもちゃのハッピーフレンズ玩具4階
organic cotton yugaベビー用品4階
ガシャココガシャポン4階
シルバニアファミリー森のお家/
ジグソーパズルのお店マスターピース
玩具4階
SWANKY MARKETキャラクター雑貨4階
DAD WAYベビー用品4階
HOPPL TOWNベビー・キッズインテリア雑貨4階
ポポン・デッタ玩具・鉄道模型4階
Little tree木の玩具と雑貨4階
レゴストア玩具3階
キャラコレキャラクター雑貨3階
natane by hakkaベビー用品2階
2020.9.9現在
ベビー・キッズアパレル用品取り扱いショップ
axes femmeキッズ2階
H&Mキッズ2階
CUBE SUGARキッズ2階
G-LAND EXTREMEキッズ3階
Right-onキッズ3階
ブランシェスベビー・キッズ4階
BREEZEキッズ4階
BeBe Petit Pois Vertベビー・キッズ4階
MARKEY’Sキッズ4階
エンジェリーベマタニティ・ベビー4階
IFMEベビー・キッズ4階
2020.9.9現在

レストラン・カフェも充実!

5階は飲食店フロアになっていて、フードコート・レストラン共に種類が多く非常に充実しています。

それでも、ランチ時は寿司屋や焼肉屋さんと行った人気店はで並んでいました。

狙っているお店があるのであれば時間をずらして入るのがいいですね。


私が入ったのは、こななというお出汁でいただく和パスタが売りのお店です。

こななの外観
出汁が優しい 明太子パスタ

和風のスープでいただく明太子パスタは、あまり食べたことがないスタイルで、お出汁の風味が優しく美味しかったです。

キッズメニューも注文しましたが、パスタ麺が食べやすいように半分にしてあり、

デザートとドリンクもついて649円(税込)だったので大満足でした。

もちろん、キッズチェアの用意もありました。


5階のおよそ半分はAriakeダイナーというフードコートになっています。

フードコートは席数も多く、テーブル席個室風の席テラス席と様々なタイプがあります。

赤ちゃん連れでもベビー食事スペースベビーカー置き場があるので、安心ですね。

ベビー食事スペース付きの座席
ベビーカー置き場やキッズチェアも完備

店舗によってキッズメニューが用意されているお店も多数あります。

キッズメニューをみたい方は下記のHPからご覧ください!

有明ガーデン公式HP キッズメニュー特集

授乳室・おむつ替えスペースも広くて綺麗!

4階・5階にはおむつ替えスペースと授乳室のある赤ちゃん休憩室お子様用のトイレがあります。

ベビー休憩室・お子様用トイレ
    場所
    ●4階 (Fエレベーター横)
    ●5階 フードコート(モミアンドイズ前)

    設備
    ●おむつ交換台 ●着替え台 ●授乳コーナー ●広々お食事スペース
    ●シンク●電子レンジ●ミルク用給湯器●ドリンク自販機

とても広くて綺麗でした。

おむつ替え台に、個室になる授乳室、ご飯をあげられるスペースがあります。

まとめ

有明ガーデンは、都内23区内では珍しい子連れに優しいショッピングセンターでした。

子どもが遊ぶ施設はもちろん、ベビー・キッズグッズのショップが充実していて、とても楽しかったです。

出産祝いなどのちょっとしたプレゼントを選べるショップもたくさんあります。

午前中から遊んで、帰りは1階のイオンのスーパーでお買い物をして帰れば、1日有明ガーデンだけで完結できますね。

ぜひご家族でお出かけしてみてください!

有明ガーデン概要

住友不動産ショッピングシティ 有明ガーデン
    営業時間
  • ショッピング・サービス 10:00~20:00
  • レストラン・カフェ 11:00~22:00
  • イオンスタイル 9:00~23:00
  • ※コロナウィルスの影響で2020.7.10 〜当⾯の間 営業時間を短縮しています。
    アクセス
  • ゆりかもめ「有明」駅から  徒歩4分(約260m)
  • ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から 徒歩3分(約210m)
  • りんかい線「国際展示場」駅から 徒歩6分(約440m)
    駐車場・駐輪場
  • あり
    所在地
  • 〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8

コメント

タイトルとURLをコピーしました