シェラトングランデトーキョーベイホテル徹底ガイド!

お出かけ

子連れディズニーにはまっているこなつママです。

シェラトングランデ トーキョーベイホテルのチェックイン・お部屋・レストラン・館内施設を徹底的にガイドして行きます。

「この情報が欲しい!」などあれば、お問い合わせまたはツイッターからご連絡ください。可能であれば追記いたします。

ちなみに、当ホテルは東京ディズニーリゾート(TDR)のオフィシャルホテルですので、宿泊プランにはディズニーランド(TDL)またはディズニーシー(TDS)のチケット付きのものがあります。

チケット争奪戦になっている今、ホテル宿泊でチケットを取る方が断然取りやすいです。

GoToトラベルを利用すると、35%オフに加えて旅行代金の15%分の地域共通クーポンがついてくるのでとってもお得に泊まれます!

また、マリオット系列のホテルであるため、SPGアメックスを保有していれば取得できるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員以上であれば、様々な特典があります。

こなつママ
こなつママ

我が家はSPGアメックスカードを持っているので、マリオットボンヴォイ のゴールドエリート会員です。

SPGアメックスの方の特典などは今後別記事で紹介します。

楽天ポイントがたまる楽天トラベルからの予約➡️シェラトングランデ トーキョーベイ

シェラトングランデ トーキョーベイホテルの場所と行き方

東京ディズニーリゾート公式HPから引用

「シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル」への舞浜駅からの行き方は2通りです。

ディズニーリゾートラインでの行き方
  • 舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗車「ベイサイド・ステーション駅」で下車
  • 駅から 徒歩3分/シャトルバス1分

ベイサイド・ステーション駅から徒歩でも3分程なのですぐ到着しますが、シャトルバスは5〜10分前後に一本くるので、荷物が多い時やパークで遊んで疲れたときには使うことをおすすめします。

舞浜駅からシャトルバスでの行き方
  • 舞浜駅のバス乗り場からシェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル行きのシャトルバスに乗車

状況に応じて時刻表が変わるので最新の時刻表は公式HPでご確認ください。

  2021年1月25日以降は当面の間1時間に3本出ています。

シェラトングランデ トーキョーベイ
    アクセス
  • ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」から 徒歩3分/無料シャトルバス1分
  • 舞浜駅からシャトルバス
    駐車場・駐輪場
  • あり
    所在地
  • 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-9

チェックイン方法は2種類

ホテルフロントでのチェックイン

通常のチェックイン方法です。15時よりチェックインが可能です。

ベイサイド・ステーション駅からのシャトルバスが到着する2階にチェックインフロントがあります。

15時のチェックイン開始直後は混雑するので、時間の余裕を持ってチェックインするようにしましょう。

こなつママ
こなつママ

ちなみにマリオットボンヴォイ会員であれば専用のカウンターでチェックインができます。

東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターでのプリチェックイン

プリチェックインとは、通常のチェックイン時間(15時)より前にチェックイン手続を行うことができるサービスです。

TDRのオフィシャルホテルは舞浜駅近くにある東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターでプリチェックインができます。

事前にルームキーを受け取れ、荷物もホテルまで運んでくれます。

1日目からTDRで遊ぶ場合は、パークに入る前にプリチェックインを済ませ、荷物を預けてから入園することができるのでオススメのサービスです。

東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターのプリチェックインレポ

コロナ禍のパーク営業再開後に利用した際のレポです。

舞浜駅改札を出て左側(イクスピアリ方面)に歩くと左手にウェルカムセンターが見えてきます。

2階が直営ホテル(ミラコスタ等)のカウンター、階段を降りて1階がオフィシャルホテルのカウンターです。

ウェルカムセンター入り口で消毒および検温を行い、1階のカウンターに向かいます。

ホテルカウンターがずらっとあるので該当ホテルのチェックインカウンターに並びチェックイン手続きを行います。

平日の昼12時頃でしたので、カウンターはガラガラでした。

説明を受ける・荷物を預ける・ルームキーや翌日の朝食券を受け取る等で、チェックイン手続は10分程度かかりました。

チェックインの際に2歳の子どもがいるので部屋のベッドを壁際に寄せて欲しいとお願いしたら対応していただけました。

預けた荷物はホテルに到着後、サービスカウンターに取りに行きます。

パークのチケットはチェックアウト日当日の朝にホテルのカウンターで受け取るためチェックイン時には受け取れません。

GoToトラベル適用時に利用したので、地域共通クーポンが利用できますがウェルカムセンターでは受け取れないので、後ほどホテルの専用カウンターでうけとりました。

マリオットボンヴォイ会員専用デスクでのチェックインレポ

こなつママ
こなつママ

こちらはマリオットボンヴォイ 会員の方向けのチェックインレポです。

シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテルはマリオット系列のホテルなので、SPGアメックスカードを持っているとマリオットボンヴォイ会員専用デスクでチェックインをすることができます。

場所は通常のチェックインフロントからさらに奥に歩いた右手にあります。

15時のチェックイン開始時間に合わせてホテルに到着しました。

通常のカウンターは混雑していましたが、専用デスクにいたのは1組だけでした。

ガラガラのカウンターで椅子に座りながらチェックイン手続きができるので、ちょっと優雅な気分になりますね。

テレビも置いてあるので子どもが手続きに飽きてしまうこともなかったです。

パークチケットの引き換え場所

パークチケットの引き換え場所はフロントの右隣にあります。

入園日の朝6時(2020年12月時点)からチケットの引き換えができます。

開園時間によって引き換え時間が前後する可能性があります。チェックイン時に案内がありますのでそちらの時間を確認してください。

朝5時55分に並びましたがすでに10組程並んでいました。

引き換え自体は1組数分でできるのでそんなに時間はかかりませんでした。

地域共通クーポンの引き換え場所

フロントの真後ろに地域共通クーポンの引き換えカウンターがあります。

引き換え時には、旅行予約の際に発行されるQRコード等の提示が求められます。

予約時にどのように引き換えるか確認しておくといいかもしれません。

地域共通クーポンは宿泊の場合は、チェックイン当日の15時からしか使用できませんので注意が必要です。

TDRで地域共通クーポンが使用できる場所については下記の記事でご紹介しています。

客室の紹介

ホテルは2棟あり「本館」と「パークウィング棟(2016年12月オープン)」で別れています。

パークウィング棟は新しく綺麗ですが、フロントがあるのが本館なので、フロントからは遠いです。さらに本館は9種類、パークウィング棟は2種類のお部屋があります。

部屋の種類がとても多いので、各部屋の特徴を簡単にご説明します。

本館の9つのお部屋
スタンダード

ホテルの中で最もリーズナブルなお部屋です。

    本館の3〜5階・ユニットバス・36㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
オーシャンドリーム

客船や海をイメージしたお部屋です。

    本館の6・7階・ユニットバス・36㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
グランデ

洗い場付のお風呂があるので、子連れの旅行におすすめです。

    本館の9〜11階・洗い場付バスルーム・36㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
トレジャーズ

シェラトン ホテルオリジナルマスコットのペントンをモチーフにしたお部屋子どもが楽しいお部屋です。

お子様用のアメニティーセット「ペントンポーチ」がもらえます。

    本館の8階・洗い場付バスルーム・36㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
シェラトンクラブ

本館の最上階にあり、シェラトンクラブラウンジやシェラトンクラブ特典(室内プールやフィットネスの無料利用など)が利用できるお部屋です。

    本館の12階・バスルーム洗い場の有無は部屋によって異なる・36〜40㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
ファミリープレミアム

少し広いお部屋なのでグループやファミリーなどの宿泊におすすめのお部屋です。シェラトンクラブラウンジやシェラトンクラブ特典(室内プールやフィットネスの無料利用など)が利用できます。

    本館の3〜11階・バスルーム洗い場の有無はフロアで異なる・54㎡・バルコニー付き・ベッド常設5台
シェラトンクラブスイート

通常のお部屋の2倍もある贅沢な広いお部屋で、バスタブだけでなくシャワーブースもあります。シェラトンクラブラウンジやシェラトンクラブ特典(室内プールやフィットネスの無料利用など)が利用できます。

    本館の9〜11階・バスタブ、シャワーブース・72㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
和室スイート

畳のリビングスペースもある広々な和室のスイートルームです。和室スイート宿泊者限定のの専用浴場「ゆう裕」(無料)も予約できます。また、シェラトンクラブ ラウンジやシェラトンクラブ特典(室内プールやフィットネスの無料利用など)も利用できます。

    本館の3階・洗い場付バスルーム・72㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台、3名以降は布団、最大6名まで
エグゼクティブスイート

最上級のお部屋です。シェラトンクラブ ラウンジやシェラトンクラブ特典(室内プールやフィットネスの無料利用など)の利用はもちろん、108㎡の広さを誇るまさにスイートルームです。

    本館の11階・バスタブ、シャワーブース・108〜160㎡・バルコニー付き・ベッド設置可能数2台
パークウィング棟の2つのお部屋
パークウィング

パークウィング棟はフロアごとに4色のテーマカラーがあります。

また全室洗い場付のお風呂なので子ども連れにおすすめです。

    パークウィング棟のM2〜10階・洗い場付バスルーム・38㎡・ベッド設置可能数2台〜4台(3台目以降はエキストラベッド)
ドックフレンドリー

愛犬と宿泊できるお部屋です。わんちゃん用のアメニティも充実しています。

    パークウィング棟の2階・洗い場付バスルーム・38~56㎡・ベッド設置可能数2台〜3台(3台目以降はエキストラベッド)

客室レポ

実際に私が宿泊したお部屋をご紹介します。

宿泊したのは、本館6階にあるオーシャンドリームベッド2台のお部屋です。

こなつママ
こなつママ

マリオット ボンヴォイ会員の特典として、オーシャンビューのお部屋からパークビューのお部屋にプチアップグレードしていただきました!

客室内

ベッドはダブルで通常隙間がありますが、子どもが落ちる可能性があったため、ベッド2台を壁際に寄せてもらいました。

ちょっとしたデスクとソファーがあり、朝はこちらでゆっくり紅茶をいただきました。

ドリンクカウンターには水・お茶・コーヒー・紅茶があり、無料でいただけます。ドリンクカウンターの下にはミニ冷蔵庫もついています。

お部屋からの眺め

予約時はオーシャンビューのお部屋だったのが、マリオット ボンヴォイのゴールド会員資格の特典でお部屋のアップグレードをしていただき、パークビューになりました。

混んでいる時期だったのに、ありがたいです。

手前にディズニーリゾートライン、奥にディズニーシーが見えました!夜にはお部屋から花火も見えて、贅沢な経験をできました。

パークビューのお部屋の方は、花火の時間を調べておいたほうがいいですよ!

ちなみにオーシャンビューのお部屋からの眺めはこちら。

この眺めもなかなかよかったです。海側なので、夜は真っ暗ですが、昼間は気持ちよく、夕方と明け方の海の音はリゾートにきた感じがしてよかったです。

バスルーム・アメニティ

バスルームをご紹介します。

ユニットバスですが、大人が足をのばせる広さはあります。

シャンプー・リンス・ボディーソープはついています。

トイレはウォシュレット付です。

続いてアメニティです。

洗面台の引き出しの中にあり、歯ブラシ・ヘアブラシ・ヘアゴム・カミソリ・ボディーローションと言った基本的なものは揃っています。

子供がいることを事前につたえてあったため、子供用の歯ブラシを用意してくれたのは嬉しかったです。

ドライヤーももちろんあります。風量はやや弱めです。

踏み台もあるので、2歳の我が子でも自分で手洗い等出来ました。

その他

金庫やハンガー掛け、室内用スリッパは入り口横の引き戸中にありました。

また、タンスの中にはパジャマ(浴衣)の用意もありました。

子ども用の浴衣もありましたが、95cmの我が子には少し大きかったので小さなお子さんがいる場合はパジャマを持参したほうがいいです。

ホテルのレストラン

シェラトンホテルには5つのレストランがあります。

レストラン
  • グランカフェ:ビュッフェ
  • 舞浜Teppanyaki+:鉄板焼
  • ガレリアカフェ:フードコートスタイル
  • カフェトスティーナ:カフェ
  • 日本料理 飛鳥:日本料理

夕食では鉄板焼きレストラン、朝食ではビュッフェをいただきましたのでそれぞれレポします。

鉄板焼きレストランレポ

夕食は鉄板焼きレストランの舞浜Teppanyaki+でいただきました。

チェックイン当日にホテルの部屋から予約の電話をしましたが18時の枠しか空いていなかったので、行きたいレストランや決まった時間帯に食事をしたいのであれば事前に予約しておいたほうがいいかもしれません。

また2020年12月時点では大人は食べ放題のコース1種類のみの提供でした。

コースなどによって値段が変わってくるので一概には言えませんが、私たちは大人一人1万円もしなかったです。

内容は前菜・魚料理・メイン(ステーキ食べ放題)・デザート・コーヒーまたは紅茶です。

前菜
前菜
メインのお肉とお野菜

お肉の焼き加減はもちろん選べます。野菜も食べ放題です。

デザート

男性にはステーキ食べ放題は魅力的ですよね。1巡目でなかなかの量だったので私はお肉はお代わりできませんでしたが、全て美味しくいただきました。

お子様セットもあり、子どもの料理は先に出してくださったので、子どもがぐずることもなかったです。

お子様セットは小学生までが対象なので2歳の我が子にはなかなかボリューミーでした。

こなつママ
こなつママ

マリオット ボンヴォイのゴールド会員特典として、レストランのお会計が15%オフになりますが、当時キャンペーンをやっていたので20%オフでした!

朝食(グランカフェ)レポ

朝食は1階にあるグランカフェでいただきました。

朝6時からやっていましたが、パークの開園時間に合わせて朝食をすませる方々で混雑します。入園する時間が決まっているのであれば余裕を持っていかれるのがいいでしょう。

私たちは8時過ぎに行きましたが、数十分は並びました。

消毒と検温をして、席に案内されます。

吹き抜けになっていて天井が高く開放的な空間で、ビュッフェ形式のレストランです。

和食・洋食両方あり、とても充実しています。

デザートも多く、アイスクリームがあるのは子どもも嬉しいですよね。

子供が手の届く高さに、プラスチックの子供用食器があるのもありがたいです。

館内施設(オアシス)

本館の隣にあるオアシスは、大浴場やプールなどの娯楽設備があるスポーツ&レクレーション施設です。

1階の受付
オアシス
  • 舞湯(大浴場)
  • フィットネス
  • 室内プール
  • トレジャーズアイランド(子ども用遊具施設)

上記の施設は有料ですが、クラブルームに宿泊してる方は特典としてオアシスパスが付いてくるので無料で入ることができます。

ショップ

シェラトングランデトーキョーベイには、お土産屋さんやコンビニなどいくつものショップがありますが、その中でも特に利用頻度の高いショップ2つご紹介します。

ディズニーファンタジー

パーク内やボンヴォヤージュで販売しているグッズが買えるお店です。

お土産を買い忘れた時にこちらで購入することもできますね。

ただし、営業時間は平日21時土日祝日22時までなので、パークで閉園まで遊んだ後に行くことはできないのでご注意です。

コロナ禍での営業時間については、現地でご確認ください。

The Shop@Sheraton

ホテル内で最も遅くまでやっているコンビニです。

日用品、飲み物やお菓子、カップラーメンやおにぎりなどの軽食と、ディズニーグッズも少しあります。

我が家はこちらで毎回ディズニーのバスボムを買うのが習慣になっています。

営業時間は24時までです。

コロナ禍では15~23時の営業ですが、変更することもあるので、営業時間は現地でご確認ください。

チェックアウト方法も2種類

通常のカウンターでのチェックアウト

チェックイン同様、フロントに並んでチェックアウトをする方法です。

精算等必要な方はこちらでチェックアウトをしてください。

こなつママ
こなつママ

マリオットボンヴォイ会員の方は専用カウンターでチェックアウトできますので利用してください。

クイックチェックアウト

オススメはクイックチェックアウトです。

2階の入り口付近に下記のようなボックスがあります。

エキスプレスチェックアウト用のボックス

こちらにルームキーを入れてチェックアウト完了です。

清算等がなければこの方法が楽チンです。パークに行きたい時はカウンターに並んでいる時間がもったいないですもんね。

クイックチェックアウトを利用したい方はレストラン等の支払いは部屋付にせずにその場で支払いする方が良いです。

以上、シェラトングランデ トーキョーベイホテルのレポでした。

ご予約はこちらからできます⬇️


コメント

タイトルとURLをコピーしました